WordPressの使い方 プラグイン ブログ

便利だけど使いすぎに要注意  WordPressプラグイン

2022年3月11日

 

WordPressでホームページやブログを使っている方でしたら、「プラグイン」という言葉を聞いたことがあるかと思います。

ですが、まだ WordPressを使ったことのない人からすると、何のことなのかわからないですよね。

WordPressの公式サイトには、以下のように説明されています。

プラグインは、WordPressの機能を拡張するためのツールです。

WordPress のコアは、柔軟性を保つため、不必要なコードでふくれあがってしまわないように設計されています。

ユーザーそれぞれが特定のニーズに合ったプラグインを利用して、カスタム機能を取り入れられるように作られています。

WordPress Codex日本語版(公式オンラインマニュアル)より引用

 

 

WordPressのプラグインとは?

分かりやすく説明しますと、WordPressはユーザーが使いやすいように、基本的な部分構造はシンプルに構成されています。

その代わりに、プラグインを使ってのカスタマイズが可能です、ということです。

つまり、プラグインとは、WordPressをカスタマイズするためのプログラムだと理解してください。

デフォルトのままでは使いにくい部分を、プラグインを利用してより使いやすくするという目的になります。

例として「バックアップを行うプラグイン」「セキュリティ対策のためのプラグイン」「お問い合わせフォームを設置するためのプラグイン」など、WordPressには実に多くのプラグインの利用が可能です。

そのプラグインを上手く活用することで、WordPressはホームページの制作目的に合った独自のWEBサイトへカスタマイズすることが可能、ということになります。

このプラグイン、WordPressでホームページなどのWEBサイトを構築していくうえで必要不可欠なものですが、便利である分、使い方にも注意しなければいけません。

 

プラグインの無駄使いをなくすこと

日々ホームページ制作を承っているうえで、お客さまから様々な機能のリクエストを受けることがあります。

「画像を派手に動かしてクルクル回るようにしてほしい」

「デフォルトのテーマのTOPページの仕様では物足りないので、装飾を増やしてほしい」

「見出しのデザインが地味なので、もっと目立つようにしてほしい」

など。

このようなリクエストに応えるためにはCSSを変更すれば可能なのですが、それが難しい場合、プラグインを使って対応することになります。

業者にホームページ制作を依頼する時、上記のような主に装飾面だけを意識したリクエストをされていないでしょうか?

お客さまからのリクエストに対して、「その機能が果たして必要なのか?」ということを深く考えない業者はなんでもリクエストを受け入れ、それを実現させるために気がつけばプラグインだらけのサイトが完成した、ということになってしまいます。

世のWEBサイトはどんどんシンプルになっています。

シンプルになるということは余分な装飾は控え、お客さまが必要としている情報だけをわかりやすく見せる、ということですね。

 

 

自分のホームページをより良く見せたい、という気持ちはわかりますが、必要以上に過剰な装飾は必要ないので、よく考えることが大事ですね。

そしてその過剰な装飾のためにプラグインを使うのは、プラグインの無駄使いということが言えます。

 

プラグインを多用することによるデメリット

プラグインを多数インストールすることにより、以下のような不都合、不具合が起こり得ます。

表示速度が低下する

WordPressはアクセスする度に都度データを呼び込んでユーザーに表示するため、プラグインが多く入っていれば入っている程表示も遅くなります。

WordPressはサーバー側で様々な処理をしているので、その分読み込みが遅くなり、プラグインが増えればその分処理に時間がかかり、表示が遅くなる、ということです。

更新などの管理が大変

WordPressがアップデートすれば、その度にプラグインもアップデートします。

プラグイン単体のアップデートの機会も増えていて、その都度バックアップをとって更新してという作業になると、かなり大変な作業になります。

セキュリティ面での不安

プラグインの仕組みがわからないため、削除することが怖くてそのまま残しておいたままにする。

何年も更新されていない古いプラグインをそのまま使っていると、プラグインの脆弱性をついたウイルス攻撃の的にもなります。

古いプラグインがあればある程、攻撃される確率もあがります。

デザイン崩れの原因になる

ある日突然、 WordPressのデザインが崩れた・・・以前まで表示されていた項目が消えている・・・ 何やらコード羅列のような文字が表示されている・・・

そのような不具合の原因の多くに、プラグインが関与していることはよくあることです。

特に古いプラグインを使用していると、不具合が起きやすくなります。

 

自分の WordPressサイトは現在どのようなプラグインを使っているのか?

確認する方法はこちらの記事を参考にしてみてください。

 

プラグインの詳細を調べてみる

どのプラグインを使用しているかわかった後は、それはどのような機能を備えたプラグインなのかを調べてみましょう。

プラグインの名称は英語であることと、独特の専門用語が使われていることが多いので、名称を見ただけではどのようなプラグインなのか一般的にはわかりません。

その場合、プラグイン表示の右下にある「詳細を表示」という箇所をクリックすれば、内容が表示されます。

 

赤枠の箇所、「詳細を表示」をクリック

 

プラグインの内容、詳細が表示されます

プラグイン「コンタクトフォーム」の詳細

 

英語で書かれていることが多いですが、その場合は日本語に翻訳して表示してみてください。

 

三浦さん

プラグインの詳細がわかったら、以下のことを調べてみましょう!

 

機能重複のプラグインがないか調べる

特に WordPress初心者の方がやってしまいそうなのが、同じ機能のプラグインを同時にインストールしている、ということ。

例えば、セキュリティ系のプラグイン

・All In One WP Security & Firewall

・Wordfence Security

 

バックアップ系のプラグイン

・All-in-One WP Migration

・BackWPup

・UpdraftPlus

など、同時に同じ機能のプラグインをインストールしている場合は、正常に機能しない場合があります。

余計なプラグインを入れて負荷を増していることにプラスして、機能しないとあればプラグイン本来の目的を達していないことになります。

プラグインの特性を調べてどちらを使用するか決めて、不要なものは削除しましょう。

 

プラグインの更新情報を調べる

リリース後、何年も更新されていないプラグインは要注意です。

プラグインの更新情報は、以下の赤枠の箇所に記載されています。

 

最終更新が1年前、2年前というようなプラグインは使用を止めることが得策です。

先述したようにWordPressの不具合として起きやすいのが、プラグインが古いため、新バージョンのWordPressに対応できないというケースです。

機能面で代わりになるプラグインは他にあるはずですから、調べて探してインストールして、古いプラグインは削除しましょう。

 

テーマによってはプラグイン不要なものもある

最近の WordPressテーマは提供者が研究を重ねているためか、常に進化しています。

プラグインを使わなくても機能として備わっているテーマも多くあります。

WordPressのテーマ選びをする時はデザイン面だけでなく、そのような機能面にもこだわって選んでみるといいですね。

 

業者に依頼する時は相談を

日々ホームページ無料相談を承っていると、セカンドオピニオン的な相談を受けることがあります。

前に業者に制作してもらったけど、今どのような状態になっているかわからない、ということですね。

改善を承ってログインしてみると、プラグインが20も30もインストールされているサイトというのもありました。

これでは不具合が起きても仕方ありませんね。

WordPressを使ったホームページ制作をメイン業務としている業者であれば、プラグインの特性を十分に理解しているはずです。

お客さまのサイト運営に要・不要なプラグインがわかり、目的に応じて必要最低限の設置をするのが業者としての役割です。

依頼する時はプラグインの取り扱いについてもしっかりと説明を受けるようにしてみてください。

 

 

三浦企画では、現在オンライン通話システム・ZOOMでのご相談を無料で承っております。

無料ホームページ相談の詳細はこちら

 

三浦企画・三浦猛のメールマガジンでは、個人事業主のビジネス活用についても配信しています。

メールマガジンのご登録はこちらから

 

 

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

三浦 猛

三浦企画代表  細部までこだわり、徹底した「お客さま目線」でのWEBサイト作りは、お客さまから「お申し込みが3倍になった」「これまで1件もなかったホームページからの売上件数が月に8件になった」というお声をいただいています。 デザイン制作200作以上。手がけた職種は30種以上。

-WordPressの使い方, プラグイン, ブログ