
でも、なかなかホームページからお問い合わせ、お申し込みが入りません。
何が間違っているのでしょうか?


定価で来てくれるお客様を増やしたいのです。

日々開催しているZOOM無料相談では、すでに起業をされて実績をお持ちの方だけでなく、まだ起業したてで実績をお持ちでない方からのご相談もあります。
最近は特に、そういうまだ実績らしい実績のない方からのご相談、ご依頼が多いですね。
ホームページに「お客様の声」「ビフォー・アフター」などの実績を記事にすることは必須ですが、まだ実績のない方はどのようにすればよいのでしょうか?
自分の利益より優先させること
まだ何も実績をお持ちでない方は、次の二つをやってみるといいです。
●友人・知人、兄弟、親戚の方にお願いする。
●モニターを募集する。
「なかなか実績が作れません!」と言われる方のほとんどが、いきなり定価で販売・提供しています。
まだ実績もない状態で定価で販売しても、売れないのは当然といえます。
もちろん、知名度やブランドバリューがあれば話は別ですが、そのようなものは持ち合わせていない方が大半です。
ということは、まだそのサービスを定価で販売してはいけない状態である、ということなんですね。
定価で売ってはいけないといことは、つまり自分の利益を優先してはいけない、ということなんです。
起業したての頃・・・ サービスを始めたばかりの頃というのは、まずは利益を度外視してでも実績を作ること。
そんなマインドと覚悟を持つことが、とても重要です。
現在30,000円で提供している当方のアメブロカスタマイズ制作サービスですが、販売当初は5,000円で承っていました。
完全に利益度外視、ただただ実績が欲しかったからです。
友人・知人、親戚の方などにお願いをすれば、3〜4人ぐらいは協力してくれます。
そして感想をいただいてホームページで公開すれば、それが立派な「実績」となります。
きちんと順調にお客さまを獲得できるまでは、どなたかにお願いしてでも、実績を作ることに全力を尽くさなければいけません。
そのように苦労して作った実績は、必ずあなたが提供されるサービスの価値を上げてくれます。
実績が次のお客様を呼び、そのまた実績が次の仕事を呼んでくれます。
「0」を「1」にすることが最もむずかしい
もちろん、そこまでして実績を作らなくても、新規でお客さまがポンポンと来てくれて実績ができれば、それはもっとも理想的な状態です。
ですがビジネスとは・・・商売とは、そんな甘いものではないし、簡単でもありません。
実績がないことが原因で、同業のライバルにお客さまを取られてしまうことだってたくさんあります。
お客さまに信頼していただけるための最大の武器が、実績であることは間違いありません。
経験上、ビジネスで「1」を「2」にすること、「2」を「3」にすることはそれほど難しくありません。
一番難しいことは、「0」を「1」にすることです。 これが最も辛いし、苦しいです。
実績を作るということは、それだけ難しくて大変である、ということなんですね。
決して軽く考えてはいけません。
だからこそ、できることから取り組んでいき、1日も早く実績を残して公開していくことが大事になります。
なりふり構わず、まずはお客様にサービスを知ってもらうこと
これまでホームページを作らせていただいたお客様の中には、そのモニター価格、初めての方限定価格を設定して、そこから新規集客に成功された方が何人もいます。
ですが、この低価格によるサービス提供に難色を示す方も、一方で必ずいます。
開業前に多額の費用を使い、1日も早く回収したい気持ちはわからないでもありません。
ですが、そんな時期だからこそ、確実な新規顧客開拓、見込み客集めが大事になりますね。
なりふり構わず、まずはお客様にサービスを知ってもらう。 使ってもらうことを最大限に意識しましょう。
商売は、まずはそこからになります。
開業間もない方で、まだモニター価格メニュー、お試し価格メニューを用意していない方は、すぐにでも始めてみましょう。
そしてそのことをホームページでしっかりと告知するようにしてみてください。
三浦企画では、現在オンライン通話システム・ZOOMでのご相談を無料で承っております。
三浦企画・三浦猛のメールマガジンでは、個人事業主のビジネス活用についても配信しています。