ブログ ホームページ活用

ホームページに表記されている価格は税込?税別?

先日、いつも行くスーパーで買い物をしていた時のこと。

 

 

そのスーパーは毎週火曜日に、「88円均一」というコーナーを設け、お買い得品を販売しています。

通常、100円以上する商品を曜日限定で88円に値下げして提供しているというもの。

そのコーナーはいつもたくさんのお客さんで賑わっており、常に利用客が多いです。

男性の店員が店内放送を使って、「こちらのコーナーの品、全て88円! 10個買っても880円!大変お買い得です!」とアナウンスしています。

10個買って880円。 確かに安いな―、と思います。

ではお客さんが880円だと思ってレジに行ってお会計を済ませる時に、「合計金額968円」ですと言われたら。

その差約90円ですから、決して「高いな―」とは感じないでしょうけれど、「あれ?88円が10個で880円じゃないの?」という感覚になるのでは?と思います。

「税別88円均一」なのか、「税込88円均一」なのか。

そのスーパーは前者の方で、税込だと「96円均一セール」ということになりますね。

 

料金・価格には「税別・税込」の総額表示を明記すること

料金・価格に「税別・税込」を明記すること。

平成30年4月1日から、国税庁より「総額表示」が義務付けられています。

国税庁ホームページ No.6902 「総額表示」の義務付け

店頭における表示、チラシ広告、新聞・テレビによる広告など、消費者に対して行われる価格表示であれば、それがどのような表示媒体により行われるものであるかを問わず、総額表示が義務付けられます。
(4 対象となる表示媒体より引用)

そのことは何もホームページに限った話ではなく、チラシであったりカタログであっても同じことですね。

 

 

「どのような表示媒体であれ、消費者に対して行われる価格表示」であれば、税込・税別を明記した「総額表示」が義務付けられています。

すでにビジネスを行われている方は、ご自身の表示媒体・・・ホームページ、チラシ、名刺などの価格表示を確認されてみてください。

明記できていないようであれば、すぐに修正してくださいね。

 

おすすめなのは「税込表示」

総額表示の明記例としては、

・◯◯円(税抜)

・◯◯円(税抜価格)

・◯◯円(本体)

・◯◯円(本体価格)

・◯◯円+税

・◯◯円+消費税

・◯◯円(税別)

・◯◯円(税別価格)

と多数ありますが、おすすめなのが、(税込)もしくは(税込価格)と表示する形です。

お客さまが知りたいのは、「結局いくらなの?」という部分です。

そのサービス、その商品が税別であるのならば、では税が入って結局いくらなの?ということを知りたいわけです

4,400円(税別)よりも、5,000円(税込)となっていた方がわかりやすいですよね。

最終的にお支払いいただく金額は同じなのですから、お客さまの立場になってわかりやすく、税込表示を心がけたいですね。

 

高額商品であればなおさら「税込表示」で

これが例えば10万円を超える高額サービス、高額商品であれば、なおのこと税込表示が望ましいですね。

 

 

150,000円でホームページが作れます、というキャッチフレーズを見て、「じゃあ15万円を用意しておけばいいね」と思ったお客さまが。

いざ請求書を見たら、165,000円(税込)となっており、「15万円の他に15,000円もかかるんだ」という気持ちになってしまいます。

それが購買者の心理、というものなんですね。

その心理を利用して、「お客さまに料金が高いと思われないように税別表示にしよう」と考えるお店なども、実際に多いです。

ですが、先ほど述べたとおり、最終的にはいただく金額は同じなわけですから、「最終的にはいくら」という部分を明確にすることが大事になります。

 

思わぬクレームをいただくことも

当方がお客さまとホームページ制作の商談を行い、料金の話になった時は必ず税込金額でご提案します。

 

 

「税別で15万円ですね」と話したとして、お客さまが脳に認識しているのは15万円という金額だけです。

「税別で」というワードは抜けています(笑)

それでしたら「税込で165,000円ですね」としておいた方が、同じ観点で金額だけ覚えてもらえるなら、お客さまにとって、わかりやすいですよね。

後に正式に契約する時に、「え?165,000円なの? あの時15万円って言ったじゃない」なんて、思わずクレームをいただくことも考えられます。

正確には15万円の前に「税別で」と話しているのですから落ち度はないのですが、お客さまは基本的に数字、金額のことを強くインプットすると覚えておいてください。

サラリーマン時代、百貨店勤務が長かった筆者が言うのですから間違いありません(笑)

冒頭に書いたスーパーの店長さん、この度の記事を読んでくれるといいですね。
(まず読まれることはないと思いますが 笑)

 

三浦企画では、現在オンライン通話システム・ZOOMでのご相談を無料で承っております。

無料ホームページ相談の詳細はこちら

 

三浦企画・三浦猛のメールマガジンでは、個人事業主のビジネス活用についても配信しています。

メールマガジンのご登録はこちらから

 

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

三浦 猛

三浦企画代表  細部までこだわり、徹底した「お客さま目線」でのWEBサイト作りは、お客さまから「お申し込みが3倍になった」「これまで1件もなかったホームページからの売上件数が月に8件になった」というお声をいただいています。 デザイン制作200作以上。手がけた職種は30種以上。

-ブログ, ホームページ活用