SEO ブログ

ホームページにおけるディスクリプションの重要性

相談者・Hさん

ホームページを完成させた後は、しっかりと「ディスクリプション」を設定することが大事だと聞きました。

三浦さん、「ディスクリプション」とはなんですか?  また、設定する上で気をつけることなどありましたら教えてください。

ホームページを制作するにあたり、ディスクリプションは、SEOの施策の基本中の基本になります。  「対策」ではなく、「施策」というところが重要なんですね。

今日はそのディスクリプションについて、解説してみます。

三浦さん

 

 

検索結果での「クリック率」を向上させるための重要な役割

ディスクリプションとは、WEBサイトのページの内容を簡潔に表す文章のことになります。

正確には「メタディスクリプション(meta description)」と呼ばれます。

Googleで検索すると、検索結果として以下のような画面が表示されますよね。

 

赤枠の中が、ディスクリプションになります。

今では、ディスクリプションをしっかりと作りこんであるからといって、検索順位に直接的な効果はないとされています。

ですが、検索結果での「クリック率」を向上させるために、大変重要な役割を果たしています。

ホームページがいくら検索結果で上位表示されても、クリックされなければ意味がありません。

そのクリック率を上げること・・・つまり、お客さまにサイトを見てもらうために、ディスクリプションはとても大事である、ということですね。

ライバルサイトと差別化する魅力的な文章を設置することで、お客さまを呼び込むことに繋がりますね。

少し専門的な話になりますが、ディスクリプションは、ホームページのhead内に記述するHTMLタグのひとつになります。

WordPressを使ってホームページを運営している方でしたら、All in One SEO Packというプラグインを使えば、簡単にディスクリプションが設置できます。

ディスクリプションはページ内には表示されませんが、そのページの内容を簡潔に説明する文章を設定することによって、検索結果にその文章が表示され、ユーザーや検索エンジンにページの内容を伝える役目になります。

 

ディスクリプションに最適な文字数とは?

また、検索されたキーワードがディスクリプション内に含まれていた場合、検索結果のページ上で「太字」で表記されるため、ユーザーの目に止まる確率が上がります。

先述したように、今ではディスクリプションは検索順位に直接的な影響を与えるSEOの効果はありません。

ですが、ディスクリプションタグに記述した説明文が検索結果に表示され、そのページにユーザーがアクセスするかどうかの決め手となる、「クリック率」に大きな影響を与えるんですね。

ユーザーが「Google」や「Yahoo」などで検索を行った際、必ず検索結果のページを見ます。

その時、ユーザーが何を目安にページをクリックするのかというと、検索結果で表示される「タイトル」とディスクリプションタグに設置した「説明文」になります。

つまり、検索されるキーワードで競合するサイトと差別化するわかりやすい文章を設置することによって、クリックされる可能性が高まる、ということですね。

 

 

また、検索エンジンに対しても効率的にそのページの内容を伝える役割を果たします。

検索結果で表示されるディスクリプションの文字数は、パソコンの場合は120文字程度、スマートフォンの場合は50~80文字程度となっています。

文字数が多いと、「…」と末尾が省略されてしまうんですね。

逆に文字数が少ないと、検索結果のページ上できちんと表示されない場合もあります。

ですので、「80~120文字」を目安に記述するようにするといいですね。

対策キーワードは、ディスクリプションの前方に記述するようにします。

(※対策キーワードとは・・・三浦企画の場合、ホームページ制作、名刺制作など。ユーザーに検索してもらいたいキーワードのことです)

検索エンジンは、前方にあるキーワードを重要視すると言われています。

また、文字数が多くなると、後方に記述されたキーワードが省略される可能性があることからも、前方に記述する方が良い、ということですね。

 

不必要、不自然なキーワード羅列、乱用は避ける

さらに、検索結果では対策キーワードが太字で表示されるため、ユーザーの目に付きやすくなり、クリック率が向上します。

ですが、とはいえ過度に対策キーワードを設置すると不自然な文章になることもあります。

不必要、不自然なキーワード羅列、乱用はペナルティを課される可能性もあるので、気をつけたいですね。

対策キーワードは2、3個程度にすることをお勧めします。

ユーザー・・・お客さまは、タイトルとディスクリプションの内容を確認して、それをもとにクリックするかどうかを判断します。

そのため、そのページをクリックしたくなるような魅力的な説明文を記述することがとても大事になってきますね。

 

 

また、検索するキーワードよっては競合するサイトが多くなる場合があります。

検索結果のページ上で、一目でそのページの内容がわかる、シンプルな説明文にする必要性もあります。

ディスクリプションは、直接的にSEOの効果がないといっても、検索結果でのクリック率の決め手となる重要な役割を担います。

結果として、アクセス数が多いページは、検索結果エンジンから高い評価を受けやすく、間接的なSEOの効果を得ることにもなりますよね。

 

無料で使えるSEOツール「SEOチェキ!」の活用

ユーザーからのクリックを誘導するような魅力的な文章を考える。

分かりやすくシンプルな説明文を設置することが大事ですね。

ちなみに、自分のサイトのディスクリプションがどのように表示されているのか、SEOチェキというツールを使えばわかります。

 

ホームページ制作業者はお客さまからサイト制作を依頼された時、このディスクリプション設定まで行うことが基本だと思います。

あなたのホームページは大丈夫でしょうか?

きちんとお客さまの目で見て、わかりやすい文章になっているでしょうか?

そもそも、ディスクリプションは設定されているでしょうか?

すぐに見直してみてください。

また、これからホームページ制作を業者に依頼される方は、しっかりとディスクリプション設置までお願いするようにしてみてくださいね。

 

 

三浦企画では、現在オンライン通話システム・ZOOMでのご相談を無料で承っております。

無料ホームページ相談の詳細はこちら

 

三浦企画・三浦猛のメールマガジンでは、個人事業主のビジネス活用についても配信しています。

メールマガジンのご登録はこちらから

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

三浦 猛

三浦企画代表  細部までこだわり、徹底した「お客さま目線」でのWEBサイト作りは、お客さまから「お申し込みが3倍になった」「これまで1件もなかったホームページからの売上件数が月に8件になった」というお声をいただいています。 デザイン制作200作以上。手がけた職種は30種以上。

-SEO, ブログ