WordPress月額制メンテナンスサポートサービスのご案内
こちらのサービスは、三浦企画にてホームページ・ランディングページ制作を承り、現在まで継続してご利用されているお客様が対象となります。
月額課金サービスにて、WordPress全般のメンテナンス・セキュリティサポートサービスを承っております。
三浦企画のお客様に対する想いとして、煩わしいWordPressのメンテナンス、管理に時間を割くのではなく、本業に時間を費やしてほしい。
WordPressに関してはブログを書くことのみに集中して、その他のことは全てお任せしてほしい、というものがあります。
ぜひこの度の「WordPress月額制サポートサービス」をご利用いただき、ホームページ運営のお悩みを解消し、安心して日々の業務に集中してください。
サービスの詳細
月額制メンテナンスサポートサービスの内容は以下になります。
1.WordPress バージョンアップデートの更新
WordPress本体のバージョン更新というのは、WordPressでホームページを運営していくうえでは欠かせない作業になります。
このバージョンアップデートを更新せずに放置したままだと、WordPressの動作エラー、セキュリティー上のリスクといったトラブルに繋がる可能性があります。
.
2.WordPressプラグイン バージョンアップデートの更新
プラグインとは、WordPressをカスタマイズするためのプログラムのことです。
例えば「お問合せフォームを設置するためのプラグイン」や「ユーザーを管理するためのプラグイン」など、WordPressには、さまざまなプラグインが用意されています。
WordPress本体とは別に、プラグインにも定期的に新しいバージョンの改訂版が公開されます。
このプラグインを更新しないまま使い続けると、セキュリティーの脆弱性を突いた攻撃を受けたり、サイト自体がハッキングされてしまうこともあります。
.
3.不要プラグインの削除
お客様によっては、プラグインをインストールしたものの、使い方がわからず未設定のまま残している方もいます。
使用しないプラグインはWordPressを健全に運営するにあたり、削除することが望ましいです。
.
4.セキュリティ管理
お客様の大切なWordPressを、外部からの不正ログイン・ハッキングなどから守るため、プラグイン「All In One WP Security」を使用して厳重に管理いたします。
同一のアクセス元で5分間のあいだに3回ログインの試みに失敗した場合、60分間ロックアウトするなどのセキュリティ設定をいたします。
.
5.バックアップシステムによるデータ管理
「作業をしていたらデザインが崩れてしまった」「誤ってページを丸ごと削除してしまった」など、WordPressを運営していくうえでのアクシデントがあった時、データをバックアップしておくことにより元の状態に復元することが可能です。
プラグイン「UpdraftPlus」を使用して、お客様のWordPress全データをバックアップいたします。
バックアップしたデータは、三浦企画が契約するクラウドサービスにて責任を持って保管いたします。
.
6.バックアップ復元の実施
デザインが崩れた、誤ってページを削除してしまった、というような事例が発生した場合、申告いただければも元のサイトの状態に戻れるよう、バックアップの復元を行います。
なお、プラグインの範囲内では復元できない、大掛かりな復元の場合は別途料金が発生することをご了承ください。
サイトヘルス機能が「良好」になる状態にいたします
WordPressは現在、「サイトヘルス」という機能が備わっています。
WordPressで作成したWEBサイトの現状で、セキュリティ面を中心に問題点がある場合、「致命的な問題」と「おすすめの改善の問題」として警告してくれる機能です。
上で説明した、「WordPress バージョンアップデートの更新」「WordPressプラグイン バージョンアップデートの更新」「不要プラグインの削除」をそのままにしておくと、以下のように表示されます。
この度提供するサービスでは問題点を全て改善し、以下のような「良好」という問題のない状態にいたします。
(お客さまが契約するレンタルサーバーシステムによっては全て改善できない場合もありますが、その場合でも、WordPressを使用するうえで問題のない状態にいたします)
ただし、サイトヘルスの項目によっては(例・PHPの更新など)、お客様が契約されているレンタルサーバー会社(ロリポップ、さくらインターネットなど)にログインしないと改善されないものもあります。
その際は作業完了後にお送りするレポートに対処法を記載しますので、ご安心ください。
ご希望によってはお客様からレンタルサーバー会社へのログイン情報をお預かりして、三浦企画で作業を代行することも承ります(料金別途 有料)
メンテナンスの実施日・実施頻度
月に一度の実施となります。
実施日はお客様によって異なります。
お申し込み順に随時実施し、完了後は完了報告のレポートをお送りします。
※WordPress本体、及びプラグインの最新バージョンリリースは予告なく不定期に行われます。
この度のサービスでは、月に1度の実施日のバージョン更新情報に合わせてアップデートを行います。
例えば7月15日にサービス実施日で全体のアップデートを行なった後、翌16日に最新バージョンがリリースされた場合、翌月8月15日の実施になります。
サービス料金
月額(3サイトまで) 1,200円(税込) (4サイト以上) 1,800円(税込)
PayPalによる、クレジットカード決済
ご契約後初回引き落とし、その後翌月から、毎月1日にクレジットカードより引き落としをさせていただきます。
お申し込みからサービス完了までの流れ
step
1お申し込み
ページ下部のお申し込みボタンからお申し込みページに移動し、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
step
2サポートサービスの開始
お申し込みいただいたお客様から順次、メンテナンスを開始いたします。
step
3メンテナンス完了の報告 レポートの送付
メンテナンス実施完了後、完了報告メールとレポートを送付いたします。
WordPress内に何かしらの不具合が発見された場合、対処法をレポートに記載いたします。
よくあるご質問
Q. 月に一度実施のメンテナンスとのことですが、毎月決められた日に実施するのですか?
A. 月内に必ず実施いたしますが、特定の日は設けておりません。 ご了承ください。
Q. 独自ドメインの他にサブドメインで2つ、合計3つのサイトの制作をお願いしました。 料金は3サイト分、1,200円×3で3,600円になりますか?
A. 複数のサイトをお作りいただいたお客様でも、3サイトまでは料金は一律1,200円になります。また、4サイト以上は一律1,800円になります。 サイト数分ではありませんのでご安心ください。
Q. 三浦企画でホームページを作ってもらったのですが、このサービスの契約をしない場合、どうなりますか?
A. お客様ご自身で、WordPress本体バージョンアップデート、使用しているプラグインバージョンアップデートを行なっていただく形になります。
Q. 身内、友人知人にWordPressに詳しい人がいます。このサービスを申し込まずに、その人にこの度のサービスと同じ内容の作業をお願いしてもよろしいでしょうか?
A. 周りにWordPressの知識があり、WordPress本体とプラグインのバージョンアップができる方いるのであれば、ご依頼されても問題ありません。
ただし、WordPressのユーザーID、パスワードの管理は厳重に行なってください。
WordPress月額制メンテナンスサポートサービスのお申し込みはこちらから
4サイト以上の方はこちらからお申し込みください