今年も例年どおり、年末に東京で開催します
毎年12月に東京で開催している、
今年も例年どおり開催いたします。
日程は以下の通りです。
12月14日(水) 10:00~ 11:30~ 13:00~ 合計2組
12月15日(木) 10:00~ 11:30~ 13:00~ 合計2組
今年で5回目となる年末開催。
コロナ禍のこの2年も、
2018年から4年以上続けてきた、ホームページ無料相談会。
継続して開催してきて、
これに静岡県在住の方と三浦企画の事務所で行った回数を加えたら
オンラインZOOM開催も含めたら、
それだけ皆さん、
ホームページ無料相談会ではどんなことが相談できますか?
一口に無料相談会と言いましても、
対面による無料相談はこれまで東京で定期的に、他にも名古屋、
今年1月に名古屋で開催した様子を記事にしてありますので、
https://miurakikaku.site/2022-
初めて参加される方が知りたいと思われる内容を、
Q . 無料相談会の所要時間はどれぐらいですか?
A . 90分です。
以前は60分でしたが、それだと時間が足りないため、
Q . 後でホームページ制作を必ずお願いする前提でお申し込みしなけれ
A . いいえ、大丈夫です。
ご相談者さまによっては、
あくまでもご相談者さまの状況を把握したうえでご相談に乗らせて
強引に制作お申し込みを勧めるようなこと(笑)
Q . 他社に制作してもらったホームページがあるのですが、
A . はい、可能です。
新規制作の方だけでなく、作り替え・
現在のホームページをどのように変えたいのか、
実際のお客さまのホームページをその場で拝見しながら、
Q . ホームページに関する知識がなく、 WordPressも何のことなのかよくわかりません。
そのような状況ですが、大丈夫でしょうか?
A . はい、大丈夫です。
ホームページ初心者の方でも安心してご参加ください。
なぜホームページが必要なのか? どのような目的で作れば良いのか?
Q . ホームページのことだけでなく、
A . 申し訳ありません。
ビジネス全般のご相談がある方は、
やはり皆さん、ホームページを作りたいけどどうしたら良いのか、
情報過多な時代ですから、
WordPressを使うのか、Jimdo、Wixを使うのか?
有料・無料を問わず、
最初に意識しなければいけないことは、
その部分が分かってくれば、
ブログとホームページの目的の違いをよく聞かれますが、
・ブログはお客さまをお呼びする場所
・ホームページはお客さまをお呼びして、商品・
同じような使い方をされている方が多いですが、
本来の目的が違うのですから、そこを間違えずに、
過去に開催したある日の相談会では、漢方アドバイザー・
1日でそれぞれまったく違う職種からのご相談がありました。
職種が違えば、ホームページの作り方も違ってきます。
「今の私がホームページを作るとしたら、
という、よくいただく質問も、
TOPページ、メニューページ、プロフィールページ、
基本となる、用意するページは同じでも、ページの役割の比重、
例えばサロンや教室であればアクセスページを特に念入りに作成す
今の自分の職種に合わせたページ作りの必要性を理解していただく
相談いただく方のほとんどが、「
作って終わり、
東京都内、関東地区にお住まいの方で、
2023年こそ、独自ドメインのホームページを持ちましょう!
この度の相談会は、マンツーマン完全密着で行っております。
グループでの開催ではありません。
ホームページに関するお悩みの一つ一つ。
解決の糸口を見つけさせていただきます。
時間は90分。 料金は無料。
騒々しいカフェではなく、
ただ、新型コロナウイルス感染拡大防止の為の対策処置が国、
その点だけご了承いただければと思います。
12月14・15日 東京開催 無料ホームページ相談会のお申し込みはこちらからどうぞ
https://miurakikaku.site/818-