この度、ファイナンシャルプランナー・大澤博子様のホームページを制作いたしました。
これまで多種多様の職種のホームページを作成してきましたが、制作にあたり心掛けていることの一つに、「職種のイメージを損ねないようなデザインにする」というものがあります。
例えば、これは極端な例かも知れませんが、人のメンタルケアをサポートするカウンセラーのホームページが、ゴールドやパープルのような派手な色使いのサイトだったらどうでしょう?
間違いなく明らかに逆効果ですね。
ナチュラルな優しい色使いにする。 あるいは白をベースにした、無色透明をイメージしたデザインにする。
ターゲットであるお客様がその職業に持つイメージとは少なからずあるので、それをよく理解してデザインすることが大事になってきます。
ファイナンシャルプランナーでいうと、老後資産、資産運用といった、お金にまつわる「安心感」を提供するイメージになります。
決して「お金を稼ぐ」「お金を儲ける」といった種類のものではありませんので、煽るような豪華な色使いは必要ありません。
お客様に与えるのは安心感と信頼感。
派手な原色系や、ピンクなどを使う可愛らしでもない、自然色を使うことがベストです。
この度の大澤さんのホームページ制作でも、その「安心感」と「信頼感」に重点を置いて制作いたしました。
また、これから公表される大澤さんの個人事業の屋号名称に合わせて、自然色の緑を設定いたしました。
大澤さんは、豊かな老後、幸せな未来を叶えるために、人生100年時代を資産運用で、将来の不安を安心に変えていく方法をお伝えしています。
毎月3万円以上の保険料を支払っている場合、年間30万円くらいの余裕を生み出すことは可能であり、生命保険の見直しから、資産運用ができるようになるとのこと。
気になりますね。
以下、プロフィールページから引用です。
女性は、子育て・家事・仕事と毎日が日々のルーティーンに追われ、本当に忙しい。
お金のこと・自分のことさえも、どうしても後回しになってしまいがちですよね。今、もしあなたが、このような悩みや不安を抱えているとしたら
・将来のお金、老後の不安をなくしたい。
・もっと上手に貯蓄をふやしたい。
・投資に興味があるけど、どんな商品を選んで、何からスタートしたらよいかわからない。
・高くなっていく保険を見直したいけど、調べてもよくわからない。
・お金のことを、信頼して相談できる人がほしい。
私がお手伝いできるかもしれません。
さらに、その先には選択肢がふえることで、人生を自由に選択できる未来が待っているのです!
お金のことに向き合うことは、自分の人生にきちんと向き合うこと。私はそう考えています。
人生100年時代を豊かに、幸せに囲まれて生き抜くために、一人でも多くの方に知ってほしい資産運用の方法です!
「お金」というツールを通して、あなたが実現したい将来の安心の仕組み作りにじっくりと寄り添います。
お金のことは、知らないと損することも多いです。反面、知っていれば得をするというしくみになっているのです。
そして、お金の知識は誰でも身につけられます。
これからの時代、どんな方でもお金の知識は必要です。そして、情報を自ら取りに行く(習得する)時代でもあります。
今の日本では、学校でも会社でも金融機関でも教えてはくれませんから。
お金の知識や投資の基本を身につけられると、自分にとって賢い判断や選択ができるようになります。
大澤博子さん、この度は誠にありがとうございました。
ファイナンシャルプランナー 大澤博子さんのホームページはこちら
三浦企画では、現在オンライン通話システム・ZOOMでのご相談を無料で承っております。